-
本駒込園
主任保育士
-
主任保育士
勤務地 : 本駒込園
職位 : 主任保育士
子どもたちの手本となるような、思いやりのある職場です。
こどもヶ丘保育園に入社された理由を教えてください。
以前、私が子どもの頃に通っていた母園が閉園すると聞いて見学に伺ったのですが、当時お世話になった先生方のことを思い出しました。その時、「この園で働くことができなくても、当時の先生たちのように、子どもたちを見守る仕事がしたい」と思い、保育士を目指しました。最初は一斉保育を行う保育園に勤めていたのですが、転職活動を行う中で、子どもを下から支えるような保育理念を掲げるこどもヶ丘保育園に興味を持ち、入社を決意しました。
本駒込園の好きなところや、自慢できるところは何ですか?
本駒込園では、保育者同士のコミュニケーションが非常に盛んで、会議の際にも意見を出しやすい環境です。先輩や後輩といった垣根がなく、お互いを思いやった気持ちのよいやり取りができるので、子どもたちの手本となるような職場だと思っています。
やりがいを感じたことや、うれしかったエピソードなどはありますか?
子どもたちの興味、関心のありそうな話題や物事を考え、それを遊びに繋げることができた時に、この保育園ならではのやりがいを感じました。保育士が用意した遊びではなく、子どもたちと話しながら自然と生まれる遊びには、明確なゴールは無いので、子どもたちひとりひとりが定めたゴールへ向かうための手助けができた時は、とても嬉しかったです。
これから入社を希望される方にメッセージをお願いします。
「子どもひとりひとりの個性を尊いものとして認め、伸ばす保育」というこどもヶ丘保育園の保育理念の実現は、想像以上に大変なことです。だからこそ、本駒込園では保育士同士のコミュニケーションを重視し、お互いが協力し合うことで一人に掛かる負担を減らしながら、保育理念の実現に努めています。保育理念に共感をもっていただいた方は、ぜひ私たちと一緒に挑戦してみましょう。